はるりんのおうち 〜 センチュリーホームで建築中! 引渡し・外構工事着工 (7月第4週)
戻る

2004年7月20日(火) 晴れ 7月20日 19時頃の様子
今日は、外構打合せのために夕方現場に行きました。着工は昨日(19日月曜日)だったのですが、昨日は現場に行ってませんので、外構工事に関しては初めてみることになります。
今日までに、駐車場とアプローチ部分の掘削が終わっていたので、現場にて外構の監督さんとおおまかな高さ、位置等を確認しました。
また、西側のブロックが一段積み足されていました。道路側は水道工事業者待ちとのことでした。
建物内部は施主検査の時に指摘した部分の手直しが行われた(多分)と思われます。当然、まだ中には入れないのでわからないのですが。
仮設の電気メーターはまだそのままでしたし、受電は明日のようです。
クリックで拡大 クリックで拡大
外構の打合せをしていた時に、土台水切のへこみとサイディングのキズ発見!その場で現場監督に電話するとたいそう驚いておられました。(^^; エアコン取付位置が違っていた(変更が業者に伝わってなかったよう)ため、付け替えて頂きました。しかし、ジャバラの部分が、なんだか変・・・だと感じるのは私だけ?
2004年7月21日(水) 晴れ
今日は外構工事もお休みとのことで、現場には行っていません。明日引き渡しですので、受電(電気引込みとメーター取り付け)は行われているものと思われます。いよいよ明日は引渡しです。長かったような、過ぎてみれば短かったような・・・。
2004年7月22日(木) 晴れ 7月22日 16時半頃の様子
祝!竣工!!
いよいよ待ちに待った引渡しの日です。偶然なのか、気を利かせてくれたのか大安に引渡しとなりました。施主検査で指摘した部分もほぼ補修されていましたが、また新たにキズを見つけたりして・・・。今のところ大きな問題はありませんが、住んでみるといろいろ気付くこともあるのかも知れませんね。
ただし、外構の方は着工したばかりですので、引越しはまだ少し先になります。

いろいろとありましたが、建物の工事が完了しましたので、この場を借りて建築工事に携わった方(最も苦労されたであろう現場監督を初めとして)にお礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。m(_ _)m
クリックで拡大 クリックで拡大
フローリングにけっこう深いキズがあるのを発見しました(画像補正してみましたがわかりにくいですね)。しかも、補修したような跡もあります?誰が補修したのか、現場監督も知らなかったようです。(クリックで拡大します) 本日、引渡しのために16時頃現場に行ったのですが、既に外構工事は終了していました。建物の工事と違ってえらく早上がりですね。
写真は、道路側の土留めブロックの基礎です。
クリックで拡大 クリックで拡大
南側(庭側)と西側はブロックを一段積み足して、その上にメッシュフェンスを立てます。一番安価なスチールフェンスですが・・・。(^^; 玄関アプローチなどに張るソルンフォーヘンというドイツの天然石です。よく目にするありがちなやつだと思います。
2004年7月23日(金) 晴れ
今日は外構屋さんとの打合せで18時過ぎに現地に行きました。現場監督が来られなくなったとのことで、営業の方が来られていました。玄関アプローチの位置、階段の取り合いなどについて調整しました。ここでひとつ大きな問題が・・・。玄関横(駐車場)部分に汚水桝があり、前面道路の高さに合わせて駐車場部分を掘削するとそれだけが(高さが高いため)飛び出ることに。仕方なく、駐車場の傾斜をきつくしてなんとか収めるということにしました。外部給排水工事の施工も、外構に合わせてやってもらってたほうが良かったなと後悔しました。もっともその頃には外構のプランが出来てなかったのですが・・・。
クリックで拡大 クリックで拡大
電気の幹線引込みは電柱から電柱に鋼線を引っ張り、それに電線を吊り下げています。こんなとこ、普段気をつけて見た事ないのですが、こーいう風になってるんだと。(^^;
電話のほうはまだ手配すらしてません。(汗)
正面の土留めブロックが施工されていました。前面道路は東西で1メートルほど傾斜してます。この部分の壁は二段になるデザインですので、このブロックの後ろにもうひとつ壁がくる感じになります。(いまひとつイメージが湧いてませんが・・・)
2004年7月24日(土) 晴れ
今日は夜中に新居の方に行ったのですが、駐車場脇に設置する散水栓の壁が途中まで出来ていました。また、先日の前面道路の土留めブロックの横に枕木が施され、アプローチ階段側面のレンガも積まれていましたので、全体の位置関係がかなりわかるようになっていました。ここのところ天気も良いので、外構工事も順調に進んでるようです。
2004年7月25日(日) 晴れ 7月25日 15時半頃の様子
日曜ですが、今日も外構屋さんが二人で作業されてました。外はすごく暑いです。
フローリングのコーティングを自分でやろうとコート剤をネット通販で入手しました。試しに、クローゼットや物入れの中を塗ってみましたが、なかなか難しい。しかも、(覚悟はしてましたが)かなりの労力を要しそうです。
フロアコーティングのため床を拭き掃除していると、施主検査の時には気付かなかったキズがけっこうあります。施主検査と言っても、床に這いつくばってキズ探しするわけではないですからね。深いキズについては補修して貰うようにお願いしてみます。
クリックで拡大 クリックで拡大
外構はレトロでオシャレな感じが良いとのことでしたので、レンガや枕木や石張りを多く使うデザインにしました。 正面のコーナー部分の土留めは枕木で形成されています。この内側に門柱が立ちます。
クリックで拡大 クリックで拡大
問題の汚水桝のために前面道路から建物に向けての傾斜がきつくなったので、副産物として階段の段数が減り(4段→3段)ました。 まるでバーベキューコーナーみたい(笑)ですが、散水栓後ろの壁です。汚水桝が思いっきり飛び出してますが、コイツが非常に邪魔です。他にも、物置を置こうと考えていた敷地の隅にも汚水桝があり、そこには置くことが出来なくなりました。(T-T)
ここらへんは初めに考慮しとくべきだったなと・・・。

Copyright © 2004 harurin-papa All rights reserved.


SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送